3歳息子と0歳娘を育てています。さちこです。
コロナの外出自粛の影響で室内遊具に注目が集まり、中々手に入りづらかったトランポリンですがようやく流通し始めたように思います。
我が家にも息子の3歳の誕生日に家庭用トランポリンがやってきたので、ご紹介したいと思います。


DABADA(ダバダ)のトランポリンを購入
たくさんのトランポリンがある中、どれがいいかなーと悩みつつ
金額的にも機能的にも満足かなと思い購入したのがこちら。
本体サイズ(約) | 直径102×高さ22cm |
本体重量(約) | 6.7kg |
本体カラー | ピンク/レッド/オレンジ/イエロー/グリーン/ブルー/スカイブルー シルバー/ブラック/パープル/星ピンク/星レッド/星オレンジ/星イエロー/ 星スカイブルー/花ピンク/花レッド/花オレンジ/花スカイブルー/花ホワイト |
付属品 | 足の数6本/カバー |
耐荷重 | 110kg |
DABADAのトランポリン。
購入カラーは星スカイブルーです。
購入の決め手は
✔ 価格的に手を出しやすい
✔ 折り畳み可
✔ 劣化してもバネだけ購入可
✔ カバー別売りあり
✔ 大人も飛べる
金額的に高すぎず、手を出しやすい価格帯です。
バネだけ購入・交換が可能で、カバーも破れたら購入可。
バネは危ないかなと思っていましたが、ゴム製のものは劣化が気になるので却下。
商品レビューを見ているとカバーが破れやすいと書いていたので覚悟していましたが、今のとこ破れていません。

邪魔になるし絶対折りたためる方がいいよねー。
誰もがそう思うと思います。
私はそう思っておりました。
正直言います。
折りたたみません。
毎回遊ぶたびに足6本着脱は大変すぎる。
立てて置くことができるので使用しないときは立ててます。
立てると若干不安定なのが少しデメリット。
折りたたむときは、子どもが大きくなりトランポリンに飽き、私がダイエットをあきらめたときでしょう。
我が家は振動や音に配慮する必要がないので購入しませんでしたが、気になる場合はトランポリン専用のマットがあります。
組み立て
✔ 必ず二人以上で組み立てること
✔ 開閉は床などに傷がつかない場所でゆっくり慎重に
✔ 指を挟む恐れがあるので折れ曲がる部分は触らない

(注意書きに必ず2人でって書いてたけど一人で組み立てちゃった。)
組み立て動画があるので参考に♪
箱で届く

少し大きめの箱で到着、これが結構重い。
開封

内容物の確認。
本体、本体カバー、説明書、右下の白い箱は足が6本入っていました。
【2020年8月5日確認】
ショップによっては、予備バネが3本入ってるところもありました。
広げてカバーをつけ、足をつける

かんたんに広げることができました。

後は足を付けて、カバーだけ♪
勝手にそう思い、足を付けカバーを付けて気づいた。
何このカバーの穴…。
そう。
先にカバーを付けるんです。
カバーに足を付ける穴が開いているので
そこに足を付けないとカバーが固定されません。


説明書は最後まできっちり読もうね。
完成

特に難なく組み立てが完了しました。
順番さえ間違えなければ、10分ほどで組み立て可能です。


飛んでみた感想


めっちゃしんどい。
正直1分でもしんどい。
子どもはずーっと飛び続けてました。
子どもの体力は無限です。
大人の体力は有限です。
音や振動は?
我が家は戸建で、1階のフローリングに直接置いて使用していますが
音や振動は特に気になりませんでした。
バネの音が少しするぐらい。
床が傷ついたりするかなと少し不安でしたが
しかし、足のゴムがしっかりしており、とくにこちらも気にならず。
床材にもよると思うのでこちらは家庭の使用状況によると思います。
気になるようであればマットを購入することをおすすめします。
大きさは?
我が家ではダイニングとリビングの間において使用していますが
正直置きっぱなしにすると邪魔になる大きさです。
立てることができるので使用しないときは立てて置いています。
安全性は?
カバーが付いているので特にバネに危険を感じることなく使用できています。
息子は3歳になりたてで、飛びながらふらふらしてたまにバネ部分を踏んでしまうこともありますが、今のとこ破れる様子はありません。
耐荷重が110kgということで、息子と二人で飛んでも問題なく遊べます。
「一緒にジャンプしよ~!」
と誘われますが速攻息が上がります。
トランポリンの効果って?

ただ子どもがジャンプして楽しいだけでしょ?

って思うじゃん?
実は、トランポリンにはたくさんの嬉しい効果があります。
ストレス解消
お家で簡単に適度な運動ができることで、気軽に気分転換できます。
外に出れない日、子どもも大人もお家でストレス解消。
体が弾んでいると心も弾む効果があり、楽しい気分になる効果があるそうですよ。
日常では味わえない浮遊感もストレス解消に効果的だそう。
息子はイヤイヤ期もあり、思い通りにいかないとき、無言で飛んでたりします。
体幹が鍛えられる
ジャンプするには全身の筋肉を使用するため、全身の筋肉が鍛えられ、体の幹となる部分体幹がしっかりとしてきます。
体幹を鍛えることにより、基礎代謝がアップや身体能力の向上など様々な効果が期待できます。
バランスを取ろうとすることで、正しい姿勢に必要な筋力が鍛えられ、自然に姿勢が良くなるといった嬉しい効果も。
運動神経を鍛えられる
トランポリンで飛ぶだけで子どもはとにかく楽しい!
運動が好きな子でも嫌いな子でも飛ぶだけなので楽しく体を動かすことができます。
ジャンプして空中でバランスをとり着地、そしてまたジャンプ。
この動作に運動神経が求められ、足元が不安定な状態でバランスをとる必要があります。
楽しく飛んでいるうちに無意識に体の使い方を覚え運動神経を鍛えることができるので、一石二鳥。
大人にうれしい効果
✔ リンパの流れが良くなり、肩こりなどが改善し美肌に
✔ 全身運動により体全体の引き締め
✔ 基礎代謝が上がることによる太りにくい身体へ
ただ飛ぶだけなのに大人でもうれしい効果がたくさん。
リンパ液の浄化作用により老廃物が排出、肌荒れやむくみも改善されるそうで、
5分飛ぶだけで1kmのジョギングと同じ効果があるそうですよ。
子どものためのはずが自分のほうがよく飛んでいたりします。
そして飛んでるときに限って、子どもが
「僕が飛ぶー!」とやってきます。
私のダイエットは後回しです。
最後に

少し大きいし、置く場所ないしなーとなかなか購入に踏み切れませんでしたが
購入してみると子どもが楽しそうに飛ぶので良かったなと思います。
今後また自粛などでお家に籠ることがあってもお家の中で運動ができる環境になり安心です。
ご家庭にあったトランポリンを選んでみてくださいね。